ほたるの里・大島 ブログ
 

ほたるアイコンほたるの里大島

●HOME

●大島便り
大島のほたる情報を随時報告

●過去の大島便り
過去の大島のほたる情報

●ほたるライン
保倉川沿いの道

●ほたる見台
ほたる鑑賞スポット

●ほたる雑学事典
ほたる鑑賞のアドバイスなど

●大島について
上越市大島区大島地区について

●お問い合わせ

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>

 
ほたるアイコンCounter

ほたるの里・大島 ブログトップへ


 ほたる橋では、昨日(7月5日)頸城区南川小学校4年生(42名)が保倉川探検でほたる橋を訪れて頂きました。
 例年は川やホタルについて、地元ホタルの関係者がお話をさせて頂いたのですが、今年は地元大島小学校3・4年生(19名)がホタルについてのクイズまで用意して、ホタルの一生を説明しました。その後ほたる公園の散策、保倉川に入っての生き物調査で両校の交流を深め合いました。
 地元では夜のホタルばかりでなく昼間もホタルの説明もしています(要予約)のでご利用下さい。

南川小学校4年生
南川小4年生

大島小3・4年生
大島小3・4年生

ホタルの説明
大島小のホタルの説明

両校一緒に
ほたる公園八つ橋の上で両校一緒に

生物探索
保倉川で生物探索



この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑